Menu
グローバルビジョン
  • LINK
グローバルビジョン

ネットの風評被害対策でやってはいけない事と、やるべき事

Posted on 2017年7月27日2025年7月7日

最終更新日 2025年7月7日

ネット上で風評被害を受けた際、決してやってはいけない事がいくつかあります。

自分では風評被害対策と思ってやっていても、実際は逆効果という場合もあるので気を付けましょう。

風評被害対策として間違った行動と、やるべき行動して代表的なものを紹介していくので、万が一に備えて心がけとして覚えておくと役に立つでしょう。

まず、感情的な反応は事態を悪化させるだけです。

頭の良い人であっても、誹謗中傷を受けて感情的な状態になっていると言葉が乱暴になりますし、記述する内容も支離滅裂になってしまいます。

少なからず相手を挑発するような言動になってしまって相手を刺激しますから、風評被害の内容に一致する悪逆な人物みなされて攻撃が更に強まるでしょう。

これまで、風評被害にあってきた個人や組織の多くは、感情的な反応を示す事で自滅しています。

いわゆる炎上の状態では、悪く言ってくる相手に罵声を浴びせると問題発言集として記録されます。

誰でもわかりやすい形でまとめられて拡散されますので、繰り返し話題となる事で反社会的な存在として確立してしまうでしょう。

騒動を鎮静化させる為の工作を行う事も大切

次に、騒動を鎮静化させる為の工作を行う事です。

一見、正しい行動のように見えますが、立場上どうしても自分達を守らねばならない状態にあります。

糾弾しようとしている相手からは、自分達との違いが一目瞭然ですから一瞬で見破られてしまうでしょう。

コミュニティーにおける擁護の書き込みには必ず不自然な部分が発見されます。

工作の形跡がばれると、卑劣な存在として認識されて、問題行動として記録や拡散されるので、行ってはいけない事です。

やるべき行動の代表例としては、警察や弁護士への相談があります。

特に風評被害の結果、自宅や会社、店舗等に接触される事態になった場合は早急な対策が必要です。

警察や弁護士に接触するリスクをおかしてまで風評被害の当事者に接触しようとする人は稀ですし、法的な処罰を受けるリスクがあるとわかる状態では人々の動きも慎重になります。

また、事実をまとめる事も重要です。

ネット上に出回っている情報は、常に更新されていきます。

蓄積された情報に間違いがあると判明すれば正確な情報に差し替えられるのが特徴ですから、正確な情報を発信して、自分達は風評被害を受けているという事を明確にしましょう。

事態が深刻になっている状態では信じてもらえなくなりますので、できるだけ早い段階で情報を発信する事が大切です。

あわせて読みたい

  • 羽子板の由来と現在までの意味合いの変遷について羽子板の由来と現在までの意味合いの変遷について
  • 教えて光本さん!なぜ情熱が起業の成功の鍵になるのか?教えて光本さん!なぜ情熱が起業の成功の鍵になるのか?
  • 【長田さんの見解】大手ゼネコンの仕事について【長田さんの見解】大手ゼネコンの仕事について
  • 端午の節句と五月人形を知る端午の節句と五月人形を知る
  • 障がい者の視点から考える:テクノロジーで変わる生活障がい者の視点から考える:テクノロジーで変わる生活
  • ゴールドリンクは金・プラチナ地金と工芸品のみを扱いますゴールドリンクは金・プラチナ地金と工芸品のみを扱います
  • 後悔しないための婚活を後悔しないための婚活を
  • 人生がより豊かになる自分史のススメ人生がより豊かになる自分史のススメ
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 6月    

最近の投稿

  • 「肌がふっくらした…!」たかの友梨の“コラーゲンケア”って何がすごいの?
  • なぜ今、人材派遣サービスの透明性が問われているのか?
  • 【長田さんの見解】大手ゼネコンの仕事について
  • データで読み解く:日本のゴルフ場が抱える土壌問題とその解決策
  • 障がい者の視点から考える:テクノロジーで変わる生活
  • 上級者必見!スコアアップにつながる戦略的ゴルフ場の選び方
  • エステサロンデビューは何歳から?専門家が語る子供の肌ケア
  • マイクロチップが繋ぐ命:迷子動物の帰還率を高める
  • グリーンの魔術師:戦略を生み出すグリーン設計の秘密
  • 建築業界の未来を担う若者たちへ!新しい価値観と挑戦
©2025 グローバルビジョン | Powered by SuperbThemes & WordPress