Menu
グローバルビジョン
  • LINK
グローバルビジョン

結婚式の招待状の出し方について

Posted on 2018年6月27日2025年7月7日

最終更新日 2025年7月7日

目次

  • 1 結婚式の招待状っていつ出すの?
  • 2 はがきは和風のものを選んだ
  • 3 同封するはがきにメッセージを書き込めるスペースもつけれる

結婚式の招待状っていつ出すの?

結婚式を行う際には、2~3か月前に、結婚式や披露宴に出席してほしい方に対して招待状を出します。
ただ招待状を送る前に電話やメールなので、結婚式を行う旨を報告し、参加していただけるかを確認しておくほうが良いと思います。

参考→結婚式の招待状を素敵に返信!正しい基本マナーと個性が光る返信方法

招待状は自分で作成することもできますし、式場や業者に依頼することもできます。
また最近ではインターネットを利用し、業者に依頼する方法もあります。

依頼する場合は、はがきや封筒のみ依頼するのか、はがきに記載する文章も依頼するのか、またあて名書きも依頼するのかなどを選択することができます。

もちろん依頼を行えば料金がかかりますので予算やご自分の気持ちなどを考えて選択するのが良いでしょう。

私の場合は結婚式場が用意してくれたはがき、封筒の見本の中からひとつ選びました。
20種類くらいの見本があり、値段も違いがありました。

はがきは和風のものを選んだ

結婚式を行う場所が料亭であったため、はがきは和風のものを選びました。
色は黒で、おめでたい席にはあまり使用されない色ですが、デザインが気に入ったことと、当日、お色直しで着る着物の色も黒地のものを選んでいたので、それに合わせて決定しました。

文面も式場の方が何種類か提示してくださったので、そのなかから選びました。
自分たちの名前で出すのか、両親の名前で出すのかなどによって文面の違いが出るようです。

あて名書きは、専門の人に頼むこともできます。
1通につき数百円です。

私は、自分で書きました。
料金をできる限り安く抑えたかったことと、自分で書いた方が招待客の方たちに気持ちが伝わるのではないかと思ったからです。

招待客が40人弱と少なく、家族単位の参加も多かったので、実際に20数通しか書く必要はなかったのですが、字が傾かないように線を引き、下書きをして、筆ペンで書いてと緊張しながら行っているとかなりの時間がかかりました。

自分で書く場合は汚れなども気になるので、注意が必要です。

同封するはがきにメッセージを書き込めるスペースもつけれる

また同封するはがきにメッセージを書き込めるスペースをつけることもできます。
何か招待客に聞いておきたいことがある場合も、その旨を書いておけばよい返事がもらえます。

招待状に使用する切手は慶事用のものを使用したほうが良いでしょう。
郵便局に行って慶事用のものを頼めば購入することができます。

62円用は返信用はがきに、82円、92円のものもありますので封筒の重さに合わせて選択し貼ってください。
切手の値段は変わらないのでせっかくであれば慶事用のものを使用した方が招待状の雰囲気も良くなります。

あわせて読みたい

  • オンラインカジノもいずれは解禁されるはずオンラインカジノもいずれは解禁されるはず
  • 保険見直し時期に備えて保険見直し時期に備えて
  • 胸を大きくする方法〜補正下着〜胸を大きくする方法〜補正下着〜
  • 上級者必見!スコアアップにつながる戦略的ゴルフ場の選び方上級者必見!スコアアップにつながる戦略的ゴルフ場の選び方
  • 地域ブランド!宇都宮餃子の魅力地域ブランド!宇都宮餃子の魅力
  • 冬こそ温泉の季節冬こそ温泉の季節
  • リマーユのシャンプーについてリマーユのシャンプーについて
  • エステサロン正社員の採用秘話: 求められるスキルとは?エステサロン正社員の採用秘話: 求められるスキルとは?

目次

  • 1 結婚式の招待状っていつ出すの?
  • 2 はがきは和風のものを選んだ
  • 3 同封するはがきにメッセージを書き込めるスペースもつけれる
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月    

最近の投稿

  • 「肌がふっくらした…!」たかの友梨の“コラーゲンケア”って何がすごいの?
  • なぜ今、人材派遣サービスの透明性が問われているのか?
  • 【長田さんの見解】大手ゼネコンの仕事について
  • データで読み解く:日本のゴルフ場が抱える土壌問題とその解決策
  • 障がい者の視点から考える:テクノロジーで変わる生活
  • 上級者必見!スコアアップにつながる戦略的ゴルフ場の選び方
  • エステサロンデビューは何歳から?専門家が語る子供の肌ケア
  • マイクロチップが繋ぐ命:迷子動物の帰還率を高める
  • グリーンの魔術師:戦略を生み出すグリーン設計の秘密
  • 建築業界の未来を担う若者たちへ!新しい価値観と挑戦
©2025 グローバルビジョン | Powered by SuperbThemes & WordPress